|
■東京都豊島区 |
■麺屋 ごとう |
|
2018年3月下旬、都内は桜見頃の季節を迎えていました。
桜鑑賞の前に腹ごしらえと言うことで、検索した結果
駒込駅からすぐ近くにある、「麺屋ごとう」さんを訪ねました。
ネット上での評価も高く、自家製麺での提供などが選択理由です。
店が地下にあるとは知りませんでしたので、周辺に店が見当たらず焦りましたが
真っ白な看板の「麺屋ごとう」の文字を発見した時は、
あっ、ここか~と、フェイントを食らった感じでした。
しかし、あらためて、スマホのナビ機能は的確です。
都内の移動には欠かせませんね。
|
|
|
|
|
店は地下といっても、半地下なので明るくオープンな感じです。
それ程段差も無い階段を降りると直ぐ入り口です。
券売機がありますので、食券を買います。
ネットで見たところ、ワンタン麺が人気のようでしたので950円のワンタン麺の食券を購入。
直ぐに、女将さんが席を案内してくれます。
|
|
|
客席数は、カウンターが8~9席程度と、4人がけテーブルが1箇所あります。
そして、ガラス張りの製麺室もありました。
時間は午後の1時。
行列まではできませんが、途切れなく客がやってきます。
客層は様々ですが、男性が多いようです。
厨房は旦那さん、その他は女将さんが仕切っております。
女将さんの自然な接客がとても心地良く感じました。
|
|
|
冷たいビールで喉を潤し、間も無くすると、ワンタン麺が運ばれました。
見たからにボリュームがあります。
特にワンタンのひき肉の量が凄すぎます。
普通のワンタン麺は、ワンタンの皮が主で、中味はそれほど重視しませんが、
こちらのワンタンは、パンパンに膨らむほど餡が詰まってます。
個数は4個。
全部合わせたらハンバーグ一個分相当のひき肉かもしれません。
チャーシューも厚めにカットされ上質感ある肉です。
その他、玉子とメンマもトッピングされ、所謂全部のせバージョンです。
|
|
|
スープは、濁りのあるトンコツ魚介です。
何処かで食べた事があると感じていましたが、はやりルーツは大勝軒だったんですね。
これで、麺の形といい納得です。
自家製の麺は丸い形状のストレート麺です。
濃いめのスープに負けないしっかりした麺でした。
滑らかさ、喉越し、香り共に最高でした。
↓はビールのお通し。サービス品です。
|
|
|
普通盛りで麺量はどれだけあるのかわかりませんが、結構な量がありました。
お腹にずしっと溜まる感じの重量感ある麺ですね。
(写真を見て気が付きましたが券売機に「当店の麺の量は多目です」と表示してありました)
ビールを飲んだせいもありますが、何とか完食しました。
満足の一杯でした。
わざわざ足を運んでも食べたくなるラーメンだと思います。
大勝軒ファンの皆さん是非どうぞ!
|
|
|
|
|
麺屋 ごとう |
住所【地図】 |
東京都豊島区駒込1丁目39−5 |
電話番号 |
03-6912-1558 |
営業時間 |
[月~金]11:00~15:00/17:30~21:00
[土]11:00~15:00
[祝]11:00~15:00/17:30~20:00 |
定休日 |
日曜日 |
駐車場 |
なし |
お勧め |
ラーメン |
喫煙 |
完全禁煙 |
URL |
- |
HPデータ |
2018/03
|
戻る
|