|
■東京都千代田区 |
■京都 そば処 為治郎 |
|
東京駅中央改札口のから直ぐ近くにあるお店です。
為治郎さんの店の前を通ることが、しばしばあるので、
高級感と趣きある店構えなので気になっていたお店です。
この日は、時間的に駅で昼食にすることになり、
思い浮かんだのがこちらの為治郎さんです。
|
|
|
|
|
勿論蕎麦を食べるつもりでやってきたのですが、
メニューを見ると、鷄そば(ラーメン)があります。
鷄白湯スープに細麺でとても美味しそうです。
蕎麦屋さんの中華そばは定評ありますからね…
予定を変更し、鶏そばの食券を購入。
スタッフさんが半券を切り取り直ぐに厨房にオーダーが入ります。
店内は狭いながらも和風で雰囲気のある造りです。
京都らしい、和装の店員さんが愛想よく案内してくれます。
|
|
|
|
|
あらためてメニューを紹介します。
店の立地からすると立食い系の蕎麦屋さんを連想しますが、
京都らしい上品な蕎麦のメニューが並びます。
値段は立食いの2〜3倍はします。
ラーメン類は自分が注文した鷄白湯と、塩そばの2種類あります。
塩は、女性に人気のメニューだそうです。
|
|
|
混んでいないせいもありますがあっという間に運ばれました。
お盆にセットされた箸、和紙や、そして何故か八つ橋まで付いてきますが、
ホームページを見れば納得です。
白湯スープの表面には、キラキラと鶏油が浮かび、見ただけで美味しさが伝わります。
とてもクリーミーで滑らかです。
鷄の旨味が凝縮されています。
|
|
|
|
|
チャーシューは鶏肉を使用しています。
それに半分にカットした煮卵が二個。
上品に切ったネギが和風な印象を受けます。
特に鷄チャーシューは、柔らかで美味しかったです。
白湯に合わせた麺は細麺のストレート。
スープを良く絡みます。
太麺ばかり食べてると、スープの絡みの違いがはっきり分かります。
以前は絶対太麺派でしたが、最近は細麺もなかなかいいなと感じるようになりました。
注:写真はスタッフさんではありませんよ。
|
|
|
京都 そば処 為治郎 |
住所【地図】 |
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 1F |
電話番号 |
03-3216-6717 |
営業時間 |
7:30~21:00 |
定休日 |
無し |
駐車場 |
無し |
お勧め |
鶏そば |
喫煙 |
分煙 平日 11:00~16:00 可/土日祝 終日禁煙 |
URL |
https://www.8284.co.jp/ |
HPデータ |
2018/06
|
戻る
|