 |
えすぷれっそ (その2) |
 |
|
◆山形県真室川町 ◆えすぷれっそ ◆中華(500円)
今回二度目の訪問。前回はテレビで紹介されたサンラータンメンを食べました。
この度は基本の中華そばを頂いてみました。
前回の訪問時と変わらぬ店内、厨房と客席を合わせても8畳2間程度のスペースです。
相変わらず暗い店内も変わりありません(笑)
テーブル席も空いておりましたが今回は一人での訪問なのでカウンターにて
「中華そば500円」を注文。今時は安い方ですね〜
暫くするとご主人が出前から帰ってきたようです。
テキパキと調理してあっという間に中華そば完成です。
一瞬これ中華ですか?って聞きたくなるほど白髪ネギがたくさん盛られています。
厚めのチャーシュー2枚、のり、メンマ、ナルト・・・これで500円。
本当にいいの?実はこれよりやすいメンマラーメン450円がありました。
これで儲けがあるのでしょうかね、他人事ながら心配してしまいます。
さて、肝心の味ですが、まずスープは動物系と魚介系のミックススープで実に円やかな味です。
角の立つところが全く無くお酒に例えれば特級酒!なんて今は無いですね(笑)
チャーシューはホックリした食感、コリコリしたシナチク、シャキットしたネギ。
そしてワカメのトッピングもあり、これは、標準的中華の域を超えていますね。
何度も言いますが500円ですから。
麺は多分製麺所の麺でしょう。茹で加減は良好です。
これは超お勧めないっぱいですよ♪
|
 |
 |
JR陸羽本線、真室川駅です。
「森の停車場」と看板がありますが、木作りで豪華な駅舎でした。
|
 |
 |
以前(2005年)に伺ったときと同じですが
看板がリニューアルされていました。
|
駅前の通りです。
信号を左に折れれば、
えすぷれっそさんがあります。
|
 |
 |
店内です。雰囲気的にはスナックです。
|
ドアは玄関ではなくてトイレです(笑)
|
 |
 |
店内はそれ程広くはありませんが
テーブル席、小上がり席とカウンターがあります。
|
中華麺が主体のメニューです。
お酒や一品料理もあることから
夜間も営業しているのかな?
|
 |
 |
岡持ちあり。
出前OKのようです。
|
隠し撮り風になってしまいましたが
カウンターは4〜5人程度。
|
 |
 |
中華500円です。
|
一般的な麺ですが茹で加減良好! |
 |
 |
分厚いチャーシュー。
ホクホクな食感です。 |
看板にある、ねぎ辛らーめんあy
辛みそらーめんも
お勧めのようですね。
|
戻る
|