 |
■山形県真室川町 |
■福耳商店 |
|
【残念ながら閉店しました 2016/8/末】
真室川に新規にラーメン屋さんがオープンしたようです。
調べてみると、もと焼肉屋さんだった店がラーメンさんになったようです。
鞍替えなのか、オーナーも違うのか、その辺りは分かりませんが、
店の場所も分かりましたので訪ねてみました。
店の前が駐車スペースになります。既に車が数台停まっていました。
木製の真新しい立派な看板がかっこいいですね。
|
 |
 |
 |
 |
入店。
真ん中の通路を挟み、左右オール座敷という珍しい作りです。
壁にガス栓などがみえ、焼肉屋さんの名残もありますが、綺麗にリニューアルされています。
左右合わせて座卓が7卓ほどありますので結構な広さがあります。
先客は4組ほど。
なかなか流行ってるようです。
|
 |
 |
 |
 |
メニューは、少数精鋭路線なのか、筆頭の「もつ中華」と「中華そば」が看板のようです。
その他、季節柄の冷たいラーメンと、油そばなどがあります。
最初は、無難に「中華」かなと考えてましたが、連れたちがそろって「もつ」を選択。
メニューを見れば単品で、モツ煮や牛すじ煮もあるし、はやりここはメニュー筆頭にある「もつ中華」に決定。
関係あればですが…元焼肉屋さんなら、肉系は絶対旨いはず。
口にはしませんでしたが、そんな期待も込めております(笑)
|
 |
 |
 |
 |
さて、運ばれましたよ〜
これは、なかなか美味しそうです。
どんぶりが熱々で、冷めないように保温しているのでしょうかね。
もつは勿論、鶏モツですが、、適度な柔らかさを残しつつ味の染みた一品です。
部位は殆どが腸の部位で、鶏皮、砂肝、キンカンなどは入ってなかったようです。
スープも動物系で、最北地区によくある昔ながら系のスープです。
50才オーバーには、しっくり来る味かもしれませんね。
麺は、色鮮やかな、良く見かけるタイプで、明らかに既製品のようです。
麺自体に問題はありません。今は製麺所製品でも美味しい麺がありますからね。
ただ、もう少し硬めに茹でてあれば、麺のパフォーマンスを引き出せるかと。
モツ、メンマ、海苔、お新香も付いて600円なら高コスパです。
中華そば600円なんかは、味玉まで標準装備ですからね。(右下)
営業は、何時までやってるのか分かりませんが、
一杯あとの絞めラーメンに食べたくなりそうなラーメンでした。
|
 |
 |
 |
 |
福耳商店 |
所在地【地図】 |
最上郡真室川町大字新町273-3
|
電話番号 |
― |
営業時間 |
― |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
― |
お勧め |
もつ中華 |
URL |
― |
HPデータ |
2016/08 |
戻る
|