|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
お店はさすがに綺麗ですね。 もともと飲食店だったのは分かりますが、見事にお洒落なラーメン屋さんにリフォームされています。 メニューを一応チェックしましたが、注文は決まっていましたので、すぐさま注文。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
味玉醤油ラーメン(750円)です。 真っ白でお洒落な丼で運ばれました。 最近見慣れましたが、この手の丼はどうもしっくり来ません。 様々な機能性を否定はしませんが、やはり中華そばは、昔ながらの支那丼が最高ですね~ そう感じるのも年齢のせいかも知れませんが…(笑) |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
さてラーメン。とても綺麗な盛り付けです。 丁寧に作っているのが分かります。 醤油のとてもいい香りがしますね~♪ ひと口スープを含んでみると…動物系の出汁を感じますが「和風」の仕上げです。 あっさりの中にも、芳しい醤油と複雑な旨みを感じます。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
麺は、自家製麺です。 今主流の極太縮れではなくて、品の感じる中太麺に縮れを加えたタイプ。 インパクトはありませんが食べやすい万人向けの仕上げです。 トッピングは味玉が付いていますが…普通盛りで750円は少々高いかなと…。 下は、同伴者が食べた「味玉つけ麺」です。 値段は、味玉醤油ラーメンより100円高い850円です。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
トッピングは同様ですが、100円も高くなるとどうなのでしょうかね? 麺の形状が違っていました。 温麺用と比較すると若干太いのかな? そしてストレートでコシが強く感じましたが、冷水で締めて有るせい間も知れません。 麺については、さすが自家製麺を謳っているせいもあり、どっちもとても美味しい麺でした。 高校の近くと言う事で「ガッツリ系」メニューもあったりするのかな思いましたが、 とても上品なラーメン屋さんでした。 夜の営業も始まりまりましたがこれからが勝負ですね! |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
戻る |