 |
■尾花沢市 |
■竹八 (その3) |
|
先日、煮干しラーメンを食べた時、気になるメニューがありました。
陳建民氏の味を再現し、陳健一氏の作る麻婆豆腐と同じ製法の「陳麻婆豆腐」が人気らしいです。
陳麻婆豆腐は「ラーメン」や「丼物」のメニューの他、一品料理としても頂けます。
この度の訪問は日曜日の正午前ですが、すでに駐車場はいっぱでした。
店内へ入ってみると、何とか座敷側の座卓相席で滑り込みセーフでした。
|
 |
 |
 |
 |
まずは、前回からチェックしていた四川風陳麻婆豆腐(陳建民直伝)950円を一つ注文してみました。
メインは貼り紙張でピーアールしてた、特製えび味噌ラーメンにしてみました。
店内が満席で配膳まで時間がかかりましたが、先に陳麻婆豆腐から運ばれました。
大きめの平皿に盛り付けてあり、スパイスが赤黒く豆腐に絡まっています。
小皿に取り分けて頂きます。
お好みで山椒粉を振りかけると痺れ感が増して美味しさ倍増です。
この刺激的な辛さはやはり、ご飯が美味しいかも…
|
 |
 |
 |
 |
次に登場したのが、特製えび味噌ラーメン900円
北海道甘エビオイル入ったこの冬限定のメニューらしいです。
想像とちょっと違ってましたが、えびが7~8個程トッピングされています。
味噌の深みあるスープに甘エビアブラが溶け込んでます。
こってり系を想像していたのですが、意外にもあっさり系のえび味噌仕立てです。
加熱され赤く丸まったえびは、とろみが付けてあり、食感はプリプリでエビの旨味がたまりません。
|
 |
 |
麺は前回食べた煮干しラーメンと同形状のようです。
味噌ラーメンほ、個人的には辛味あるのが好きなので、
正直後半、物足りなく感じてしまいました。
そこで、別皿で頂いた陳麻婆豆腐を少しだけ味噌スープに溶かして食べて見ると、
なんと、味噌スープが激変し、びっくりする程美味いではありませんか。
結果、残りの麻婆豆腐は、全てラーメンスープに投入し頂きました。
麻婆豆腐自体も味噌の味と混ざり合い美味しく感じます。
これは、お勧めの食べ方かもしれませんよ!
一人で、陳麻婆豆腐とラーメンを頼むのは、コスパ的にもお勧めできませんので
やはり「四川風陳麻婆豆ラーメン+ライス」あたりがお勧めな選択かもしれません。
|
 |
 |
|