 |
■山形県酒田市 |
■中華そば 雲ノ糸 酒田店 ■煮干し中華 |
|
2017年12月にオープンしたばかりのお店です。
鶴岡にも同じく「雲ノ糸」さんがあるのでラーメン通には気になる存在かと思います。
鶴岡店は18時からの営業なので、地元以外はハードルの高い店でしたが、
なんと酒田店は、朝の9時からの営業です♪
そんな訳で、他にも食べたい店は沢山あるのですが、
今年の初ラーメンは「雲ノ糸酒田店」さんに訪問してみました。
車で約1時間半程走ると酒田市に入ります。
やはり雪が少ないです。
|
 |
 |
 |
 |
さて、店の場所は酒田駅からでも歩けるほどの距離。
本間美術館の直ぐ近くにありました。
店の正面には駐車スペースはなく、店の裏側にとの案内があります。
モダン感じの建物で裏から回ると入り口もよくわかりませんでした。
重い鉄の扉を開けると更にびっくり。
巨大な対面型のカウンターがあります。
真ん中は通路になってて、配膳、下膳が効率よくできる構造です。
|
 |
 |
 |
 |
呆気にとられ他の客と一緒に突っ立っると、
スタッフさんが、食券を購入して待つよう声を掛けてくれました。
券売機は、写真入りで表示してあり分かりやすかったです。
上の段が細麺で、下の段が太麺のボタンです。
今日は細麺オンリーの提供のようですので細麺から麺量を選択してボタンを押します。
小 180グラム(700円)・ 中 240グラム(750円)・ 大 350グラム(850円)
ボタン真ん中の「中」麺量240グラムの食券を購入しました。
「こってり」か「あっさり」の指定は、席に案内されて食券をスタッフに渡す時に訊いてくれます。
お冷とレンゲはセルフサービスです。
|
 |
 |
 |
 |
開店間もない為か完成まで少々時間がかかりました。
もう少し遅い時間の入店だと大変な事になるところでした。
写真は細麺中盛の「あっさりタイプ」です。
適度な脂が浮いております。
あっさりタイプで正解でした。
スープは想像以上に煮干しのパンチがありました。
煮干しと醤油の香ばしい香りが融合し、更に豚バラチャーシューから浸み出した脂が
コクをプラスしています。
この濃厚煮干スープは、あっさり系の酒田ラーメンを食べ慣れた方には
かなり刺激的な味に感じるかも知れませんね。
病みつきになりそうな味です。
|
 |
 |
チャーシューは写真を見ただけでお分かりと思いますが、とろとろに柔らかなチャーシューです。
脂身の部分もありますが、あっさりタイプなスープにはベストなトッピングです。
メンマは素材の旨みを活かしたシンプルな仕上げです。
過剰な味付けをせず、水分を控えたメンマなのでメンマの純粋な味や食感を楽しめます。
|
 |
 |
 |
 |
今回食べた麺は「細麺」と言う事ですが、特別細いわけでもなく、
置賜地方の麺と比較すれば、むしろ太く感じるほどでした。
啜った時の小麦の香りと、縮れた麺の食感が何ともいえず新鮮です。
茹で加減もばっちりで麺のコシもあります。
濃厚な煮干しのスープに、とてもマッチしてます。
新年初ラーメンに相応しい美味しい中華そばを頂きました。
ご馳走様でした。
|
 |
 |
雲ノ糸 酒田店 |
所在地[map] |
酒田市御成町8-18 |
電話番号 |
0234-23-3533 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
木曜日(祝日の場合は翌日) |
駐車場 |
あり |
お勧め |
煮干し中華 |
喫煙 |
完全禁煙 |
URL |
- |
HPデータ |
2018/01 |
戻る
|