■山形県天童市
■麺屋 暁 ■名古屋コーチン醤油らぁめん


 こちら今年春にオープンした新規店です。

 地図で大よその場所は確認していましたがここだったんですね。

 この界隈もすっかり激戦区ですよね。

 ちょうど12時頃の訪問でした。

 店の前に車がずらりと並んでいましたので焦りましたが、
 直ぐ隣の砂利敷きの駐車場も暁さんのPのようでした。

 居抜きではなく新築のお店のようなので、全てが新しく
 トイレなんかはピカピカで気持ちがいいくらいでした(笑)


 

 さてこちらの注文は、食券制になっております。

 券売機は玄関に入って正面にありますので券を買ってから席にお進みください。
 (目の前にあっても気付かない方っているんですよね…笑)

 
 メニューは店頭の写真で確認してきましたが、
意外にシンプルな構成。

 「濃厚魚介つけ麺」が看板メニューのようです。

 温かいメニューは、とんこつの「あっさり」「こってり」と

 10食限定の「名古屋コーチン醤油らぁめん」がありました。

 やはり、この場合は… ボタンの位置からして… 限定で決まりでしょう!
 値段は限定の場合50円高い600円となるようです。



 お店の造りは、カウンターがずらっと並び、その後ろ側にテーブル席があります。

 広々したテーブル席で、大勢で来ても対応できる広いテーブルなのがいいですね。

 店内の梁に大漁旗が掲げてありました。
 ラーメン屋さんに大漁旗は珍しいですが威勢が良くて良いですね。

 

 

 さて、店内を眺めていると運ばれました。

 とてもお洒落な今風の丼です。

 ラーメンスープの表面を見ると、実にうまそうな、キラキラした脂が浮いています。

 この脂はソソリマスよ~!

 名古屋コーチンなんて食べた事が無いので分かりませんが、
 表面に浮いたスープをレンゲですくい味わってみると、優しい鶏の味が香ります。

 これが名古屋コーチンの味なのでしょうか?


 良く味わうと鶏だけでなく、豚もブレンドされているようで、トリ追っかけてブタみたいに変化します。

 しかし、中盤から、味覚的に「トリ」と言うより「ブタ」が支配してしまっていたような印象。

 「限定10食名古屋コーチン…」と謳っている以上、「ガツン鳥」的なインパクトが欲しかったな~

 途中で気付いたのですが、香り付けと言いますか柚子も使用しているようです。
 
 

 麺はなかなか特徴があって、ツルツルしたストレート麺で誰かも表現していましたが、
 稲庭饂飩みたいな食感です。
形状も似ているような気がします(笑)

 この麺なら、淡麗系の醤油ラーメンに合いそうですね。

 茹で加減は、これも独特で、麺の性質なのでしょうか…自分には柔らかく感じました。


 トッピングは標準的な品揃えですが、中でもメンマが美味しかったですね~

 香りと味つけが、自分の記憶にある懐かしいメンマの味つけです。

 これはちょっと感動ものでした!

 
 次回訪問したとすれば、コスパ高い「つけ麺系」でも頂いてみようかな。

 (3玉まで同一料金で680円で食べられますよ♪)
 

 

麺屋 暁(AKATSUKI)
所在地 天童市東芳賀三丁目3-19
電話番号  
営業時間 11:30~14:30(LO)
定休日 水曜日
駐車場 あり
お勧め つけ麺系
URL  -
HPデータ 2012/10

戻る