 |
■山形市 |
■味舞台 えんにち |
|
なんと言っても中華そばの名前に惹かれました。
その名は「極秘の中華そば」といいます。
しかも、煮干し中華そばと知ってしまった以上食べないわけにはいきません。
情報誌ても取り上げられてから、人気もうなぎのぼりのようです。
場所は、霞城公園の北側の入り口にあります。
お店は周りの環境に融け込む、和風で落ち着いた雰囲気です。
元々は、蕎麦屋さんのようですが夜はお酒めも楽しめる店にしたようです。
|
 |
 |
 |
 |
通りから入る道を一本間違い、タイムロス。
到着時は、既に先客車が四台程停まっていました。
入店。
特に案内は無かったのですが一人なのでカウンター席へ。
お冷を運んでくれた女性へ、早速例の極秘の写真を指差し無言でオーダー。
値段は650円と意外にも良心的。
店内は、カウンターの他、テーブル席や、囲炉裏風テーブル、
奥には小上がり席もあり、多様な客にも対応できるようです。
カウンターに隣り合わせた紳士は蕎麦を注文しているようす。
小さ目の粋な盆に、つゆや薬味のセットが運ばれました。
因みに板そばは、750円。
こちらもなかなかのコスパです。
(次回はこれだな…)
|
 |
 |
 |
 |
さて、運ばれました。
これが噂の「極秘の中華そば」650円。
肉質のしっかりしたチャーシューが、インパクトあります。
ナルトの上に添えてある柚子が和を感じさせます。
スープはには粉末が見えますが魚介系の出汁の元かと思われます。
なかなか、こってり感もあるスープで美味しいです。
想像してた煮干味とは方向性の違った、円やかな出汁の甘みを感じます。
多種の煮干しを使用していると思われます。
何となく、食べ親しんだ味だと感じてましたが、
西郷屋さんの中華そばと味が似ている気がします。
|
 |
 |
 |
 |
自家製麺は、中太麺でぷりっとした食感でした。
麺量は 160グラムあります。
やはり自家製麺は美味しいです。
食べ進めると、柚子の上品な香りが見え隠れします。
これは、計算づくしか…出すぎて無いところがナイスです。
チャーシューには、感動しました。
しっかり噛みごたえがあり、煮豚ではなく香ばしく焼いた香りもします。
肉好きには堪らない食感です。
極秘にしたくなる美味しい中華そばでした。
夜に一杯頂いて、極秘中華で締められたら最高でしょうね。
ご馳走様でした。
|
 |
 |
 |
 |
味舞台 えんにち |
所在地[地図] |
山形市城北町1丁目15-20 |
電話番号 |
023-643-6761 |
営業時間 |
11:30~14:00/17:30~22:00(LO20:00) |
定休日 |
月・日の夜 |
駐車場 |
8台 |
お勧め |
極秘の中華そば |
喫煙 |
ランチ時間は禁煙 |
URL |
- |
HPデータ |
2018/02
|
戻る
|