■山形県新庄市
■台湾料理 紅四季 ■台湾ラーメン


 
有頂天の元祖新庄店さんの跡地にオープンした「紅四季」さんという台湾料理のお店です。
 黄色に赤い文字の看板が、なんとなく本場を感じさせます。
 一人で入店するにはちょっと躊躇ってしまいそうなオーラを感じますが、
 大衆的な店ですので、全く心配は要りません(笑)


 店名ですが何と読むのか分からず、調べてみると「コシキ」で良いのでしょうかね?
 「コウシキ」と読んでいる方もいらっしゃいますが…。
 それから間違いそうになって笑ってしまいましたが、同じくチェーン展開している台湾料理のお店に
 「四季紅」という似たような店もあるんですね~(笑)

 関係あるかどうかは知りませんが、どうぞお間違いのないように(笑)

 
 店内の造りは、有頂天時代と、殆ど変わっていないような気がします。
 台湾らしい造花の飾りがなんとも言えない雰囲気ですね。
 
 紅四季のメニューです。
 全て写真入りなので料理名が分からなくても安心して注文が出来ます。
 何ページあったでしょう?
 全て紹介しきれませんので、一部だけご紹介します。

  
 
 上は、麺類の単品メニューです。
 汁もの温麺系と、焼きそば系も沢山あります。

 
 
 上は、人気のラーメンセットメニューです!
 写真意外にも沢山ありますので何を食べようか迷ってしまいますよ(笑)
 
 下は単品メニューと定食類です。
 とにかくメニューが豊富です。
 そして値段の割に(激安ではありませんが)にボリュームがあります。
 欲張って頼み過ぎると大変な事になりそうですよ(笑)

 
 
 
 自分が頼んだのは、一番ベーシックな「台湾ラーメン」 480円(写真左)
 そして娘が頼んだのが「特製台湾ラーメン」580円(写真右)
 店員さんが無愛想にお盆のまま置いて行きましたが、どうやら『特製』との違いは辛さの違いのようですね。

 大盛りサイズと期待していましたが、ラーメン類は普通サイズで麺量もごく普通です。
 麺類の単品なら大盛りでも行けそうですね。

 
 480円にしては、もやし、ひき肉がたっぷりで安っぽさはありません。
 味は醤油ベースです。
 それにニラなどの香味野菜の香りと唐辛子のピリ辛が加わり食欲をそそる味付けです。
 
 一方、特製台湾ラーメンですが、味見をしてみました。
 ベースは台湾ラーメンでしょうが、スープが真っ赤っかです。
 勿論辛いのですが、焼き唐辛子の香りがして旨みのある辛さなんですね。
 これは激辛党には是非味わってもらいたいメニューです!
 
 山形の臺灣料理台湾好吃であの時食べたラーメンを思い出しますね~
 まだやってんのかな?

 
   

台湾料理 紅四季 新庄店
所在地 山形県新庄市金沢801-3
電話番号 801-3023-323-3011
営業時間 11:00~15:00/17:00~24:00
定休日  -
駐車場 あり
お勧め 台湾ラーメン
URL  -
HPデータ 2012/11

戻る