 |
■山形県新庄市 |
■越後屋(その4) ■ラーハン |
|
こちらの店は4度目になります。
コスパ高いお店で、特にセット物で人気を博しています。
本業は、蕎麦屋さんです。
店の一画に神聖な、蕎麦打ち場もある本格派の蕎麦屋さんなのですが、
周りで食べてる客の殆どが、鳥カツとラーメンのセットです。
そば屋とすれば複雑な心境でしょうね。
前回、蕎麦を食べましたが、コシの強い美味しいそばです。
勿論蕎麦も良心的な値段ですのでお勧めします。
そんな訳で、幅広い客層から人気のある越後屋さんへ伺いました。
|
 |
 |
 |
 |
前々から店頭にある立看板の「ラーハン」とはなんぞや?と。
だれだって気になると思いますよね(笑)
じつは、これは以前の訪問時に写真入りメニューでチェックしてまして、
一度食べてみたいと思っていました。
越後名物と看板にあるのですが、新潟の越後なのか、
店のオリジナルなのかは不明です。
入店すると、座敷席が空いてましたが、予約とのこと。
近所の工業団地の職員のようです。
限られた昼休み時間ですから、賢い方法ですね。
|
 |
 |
暫くして席が空き、早速注文しました。
正式名称は「カレーらーふぁん」というメニュー名のようです。
値段は850円です。
麺メニューを見ると「カレーらーめん」650円がありました。
プラス200円でらーふぁんに変身しますので絶対こちらをお勧めします。
|
 |
 |
過去に食べた物を思い出しながら待つこと数分。
完成しました。
大きめの丼に盛り付けされ、カレーの香りが漂い、食欲全開です。
スープというか、ルーをひとくち。
正しく蕎麦屋さんのカレー蕎麦ではなくて、カレーラーメンです。
揚げたてのカツが3枚もトッピングしてありました。
カツに、がぶりと噛み付くと、サクッとした食感の後に熱々の油が!
火傷の一歩手前でした。
|
 |
 |
カツの下には中華麺が隠れています。
中華麺も自家製かと思われます。
やや太めのもちもち麺にカレーが絡み、これまた熱々です。
食べ始めてから、体が温まってくるのがわかります。
そしてラーふぁんの「ふぁん」は、「飯」であるわけですが、
ご飯にカレースープが染み込んでご飯にも合いますね~
「麺」と「ご飯」で一度で二度美味しいラーふぁんです。
「カツ」も付いてるし、もう四番打者が勢ぞろいした感じですネ!
美味しくて、無言で一気にスープまで完全食しました。
満足感もあって何よりも体が温まります。
「カレーらーふぁん」最高です♪
|
 |
 |
 |
 |