 |
■山形県 新庄市 (移転オープン) |
■今田商店(その7) ■辛いとんこつ魚介つけ麺 |
|
移転の噂は前々からありましたが、ついに移転したと真の情報を入手。
場所は、新庄市内の大手町。
駅からはちょっと遠くなりました。
以前、蕎麦屋さんの居抜きのようです。(前の店は→こちら)
今田商店さんは、新庄県立病院近くにあった時から、
何度と訪問していますが、個人的にネックとなったのは駐車場でした。
大きめの車だとかなり気を使う駐車場でしたので…。
移転先の駐車場は、決して広いとは言えませんが
近くに公共の駐車場もあるので利用も可だと思います。
|
 |
 |
この日、11時の開店に、ちょっと早いかなと思いながら向かったところ、
なんと店の前には人集りができてます。
思わす「なんじゃ、こりゃ」って感じでした。
辛うじて1台分だけ空いていた駐車スペースに車を停め、ギリギリセーフ。
店内に順番の名前を書く用紙がありますので
初めて訪問の方は注意してください。
|
 |
 |
 |
|
見覚えある店内ですが、新たなカウンター席があり、若干手直しを加えたようです。
奥には広い座敷もあるので、子供連れの家族も多いようでした。
さて注文ですが、メニューは以前と大きく変わりはないようです。
食べてみたかった「辛い系」のつけ麺を注文してみます。
とんこつ魚介と、とんこつマー油の2タイプがあります。
麺は、写真のとおり、麺量、麺のタイプも指定できます。
初めてだと、結構迷いますが、「並盛」、「ストレート太麺」でオーダー決定です。
トッピングも含め、これだけ選択肢があると、注文とりや、調理場も大変でしょうね。
|
 |
 |
 |
 |
さて、完成しました。
麺の盛り付けは、旧店舗時代の丼から、お皿になって登場。
並盛の麺量は320グラム。大抵は十分満足できるボリュームです。
大盛りもありますが、少なめの設定もあり、その分値引きされる仕組みです。
つけ汁は、真っ赤な唐辛子とラー油でしょうか、大迫力のビジュアルです。
これは、慎重に食べないと大変な事になりそうです(汗)
喉の緊張感を保ちながら麺を少なめに手繰り慎重に一口。
香ばしい焼き唐辛子の香りが鼻から抜けて行きます。
単純な辛さだけでなく、魚介豚骨の旨味や甘味がミックスしています。
麺は全粒粉を使用し、小麦の香りと、コシの強さが光ります。
ストレート太麺、正解です!
|
 |
|
 |
 |
トッピングのチャーシューは、以前から定評ある極厚柔らかチャーシューです。
あっさりと味付けもされた人気のトッピングです。
チャーシュー丼も人気のようで時々オーダーの声が聞こえます。
多目に感じた並盛でしたが、刺激的なつけ汁で全部平らげてしまいました。
そして締めは、セルフサービスの割りスープでつけ汁を味わいます。
お好みで乾燥ワカメのサービスもあります。
流石につけ汁の完飲は無理でしたが、満足度は100パーセント以上です。
今田商店さんは、新天地で益々繁盛まちがいないですね。
ご馳走様でした。
|
 |
 |
今田商店(その7) |
住所[map] |
山形県新庄市大手町2−28 |
電話番号 |
― |
営業時間 |
11:00~14:45/17:00~20:15 |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
あり |
お勧め |
辛いとんこつ魚介つけ麺 |
URL |
― |
HPデータ |
2018/03 |
戻る
|