 |
■山形市 |
■らーめん・ぎょうざ 蔵王(くらおう) |
|
初訪問の「蔵王」さんですが、こちらは以前もラーメン屋さんでした。
現在の店名は蔵王といいます。
てっきり「ざおう」と読むのかと思ったら、「くらおう」なんですね。
何かの情報誌で確認はしてましたが…
店の構えなどは、以前のまるごさんと殆ど変っていないようです。
前回のデータです→こちら
蔵王さんは、2015年3月オープンですので、既に3年も経つようです。
|
 |
 |
 |
 |
駐車場は、以前はコンビニだった事もあり広々しています。
狸の置物に迎えられ入店。
玄関先には、お勧めメニューなどの紹介が沢山あって有って
情報処理が追いつきません(汗)
|
 |
 |
入店。
記憶も薄れてますが店内は以前と変わらない間取りかと思われます。
客層はファミリーから、ご高齢の方々まで様々です。
見た感じ、超地元の客も多そうです。
券売機があるのかと思いましたが、スタッフが注文取りに来てくれました。
スタッフも地元採用なのか、超ベテランの雰囲気を醸し出しています。
事前下調べしてませんでしたので、注文に手間取ってしまいましたが無事に注文完了。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
メニューは、ご覧の通り豊富で、迷うほどあります。
お得なセットがあったりしますので、よく確認してから注文すると良いでしょう。
メニュー表に、王冠を記してあるのが、お勧めらしいです。
右手筆頭にある、蔵王ラーメンを注文してみました。
また、ラーメンの他に餃子を売りにしてますので勿論一緒に注文してみました。
餃子は、セットで注文すると、ライスもサービスで付きます。
お新香も付くのでまるで餃子定食です。
しかも値段は380円です。
(餃子の写真は撮り忘れてありません)
|
 |
 |
意外にも早く運ばれました。
こちらが蔵王ラーメン(塩)880円です。
蔵王看板メニューのラーメンは、塩味で、鶏ベースの円やかなスープを売りにしています。
丼からはみ出す程の大きなチャーシューがセールスポイントでしょうかね。
見た目は大変豪華なラーメンです。
透き通るスープの表面にキラキラ光る油は、結構そそります♪
お勧めだけあり、なかなかの味わいです。
|
 |
 |
麺は細めの、ストレート系。
自家製なのか分かりませんが、繊細な塩系スープに細麺は良く合います。
トッピングも、吟味した素材を使っています。
メンマは穂先メンマを一本ごと使用し、独特な匂いもなく丁寧な処理がなされてます。
チャーシューは薄くスライスされたローストポークのような仕上げでとても柔らかです。
ラーメンに餃子、そしてサービスのライスまで頂き少々食べ過ぎでした。
麺量も結構あるので初めての方は、注文にご注意下さい。
|
 |
 |
らーめん・ぎょうざ 蔵王 |
所在地[地図] |
山形市蔵王成沢900-1 |
電話番号 |
023-674-8248 |
営業時間 |
11:00~20:30(土日祝21:00 |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
あり |
お勧め |
蔵王ラーメン・餃子 |
喫煙 |
不可 |
URL |
- |
HPデータ |
2018/03 |
戻る
|