 |
◆山形県最上町
|
◆おおう牧場(その3) ◆ラーメン(大盛)550+100円 |
|
GWの5連休の初日。帰省した二男と昼食へ。。。
連休中はどこも混みますね〜「おおう牧場」さんも店の周りは車でいっぱいです。
しかし、数十畳程の広い座敷もあるため、まだまだ余裕でした。
我々は窓際の明るい席に腰掛け、お冷を運んでくれた店員さんを引きとめ
実は、過去にも食べた事のある「ラーメン」をオーダーする。
それから、ちょっと気になっていた自家製というキムチも頼んでみる。
直ぐに自家製キムチが運ばれてきました。
じっくり漬け込んだらしく、塩辛さの角もなく、やや甘みさえも感じる美味しいキムチでしたよ。
ビールで頂いたら美味いだろうな〜
2年前に初めて食べたラーメン(その1)は和風魚介系で好印象の記憶。
さて、久々のラーメンの味は・・・
結論から・・・美味しいです。でも正直以前と違う印象。
強烈な魚介系のこってり醤油というイメージでしたが…
以前よりあっさりしたのかな?魚粉も幾分…って感じ。節系の味が深いところで感じます。
上品な仕上げに変えたのでしょうか?それとも私の記憶違いか?
麺は変わりないように思います。
大盛は、ネギ味噌の大盛り(その2)を食べた時と同じく、大きなドンブリです。
麺量は1.5くらいでしょうかね?
トッピングの海苔と麩は倍のトッピングの量のようです。
前に食べた時の麩と違いますが、「麩」ってなかなか美味しいですよね。
周りでは蕎麦を食べている客も多かったです。ここのドライブインは蕎麦でも有名なんですよね。
蕎麦は栽培の段階から手掛けているんですよね。こんなドライブイン聞いたことないですね。
今日こそは蕎麦を食べようかなと思うのですが、無意識に「ラーメン」をオーダーしてしまうんです(笑)
ご飯物から全て美味しいお店ですよ。是非どうぞ!
|
 |
 |
 |
|
何処かで見たことある手書きの絵…
とてもユニークな町のPRマップを発見!
歴史的人物、作家、芸能人、映画撮影・・・
こうやって見ると、最上町ってすごいんだな〜
右の本城地図も実に細かに描かれています。
天地人と関係ないと思っていましたが、なるほどね・・・。
このマップを描いたのはやはり…
息子がお世話になった○○先生でした!
先生、HPで紹介させてもらいましたが
いいっすよね〜(笑)
|
 |
 |
自家製の白菜キムチ350円
|
ラーメン(大盛)
(550+100円) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
駐車場は砂利敷きではありますが、広大です。
右の蕎麦畑の写真は、店内に飾ってあった写真を撮ったものです。
おおう牧場さんのマイ蕎麦畑だそうです。凄いですね
|
戻る(ラーメンコーナー) / 戻る(そばコーナー)
|