  | 
            ◆山形県最上町 | 
           
          
            | ◆西郷屋(その3)◆冷たい鳥中華(650円)&中華そば(550円) | 
           
        
       
       | 
                
    
       
                  ここ西郷屋さんは同級生の店。 
                  今日は最上祭りでした。表通りには露店もそこそこの数のようです。 
                  天気も良かったので結構な賑わいのようですね。今夜の目的は露店ではなく、 
                  西郷屋さんに以前伺った際にお勧めと伺っていた「冷たい鶏中華」です。 
                   
                  暖簾をくぐると地区消防団の皆さんが夕食中のようでした。 
                  小さな町ですので、同級生から、向いの父ちゃんや先輩やら…西郷屋の若旦那まで勢ぞろい(汗) 
                  消防の皆様警備ご苦労様です。 
                   
                  
 | 
    
    
                    | 
                    | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                    
                  さて、冷たい鳥中華は、カツオ出汁のさっぱりした仕上げの中華でした。  
                  メニューの写真でも紹介してありますが、最上特産のアスパラやトマト、 
                  そして鳥肉がトッピングされています。また、サッパリ感を出す為に練り梅が添えられています。 
                  自分は梅が苦手なので抜いてもらいました。  
                   
                   | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                    
                  標準仕様の「冷たい鳥中華」です 
                  梅肉入りです 
                  (650円) 
                   
                   | 
                  梅が苦手なので、我まま言い、梅を抜いてもらいました。 
                  そしたらアスパラをいっぱいサービスしてくれました(感謝)  | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                   
                  自家製麺は相変わらず美味しいですね。冷やしなのでコシの強さが際立ちますね。 
                  加水率を抑えたという麺は、汁の絡みというか、適度に汁が染み込んで、とてもいい塩梅です。  
                   
                  トッピングの鶏肉はモモ肉で、とても柔らかです。鳥とカツオのバランスは最強ですね(笑) 
                  梅抜きで頂きましたが、梅入りを一口飲んでみました。ゴマも一緒に練りこんでいるようです。  
                  それ程、酸っぱさは感じませんがスープが引き締まる感じがしますね。  
                  梅の好きな人には美味しく感じるでしょうね。  
                   
                   | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                   
                  冷たい鳥中華を食べ終えるころ、若旦那から「中華食べてみろな」「ちょっと改良したから・・・」と  
                  運ばれた中華そばは、レトロなどんぶりで登場しました。小ぶりな丼ですが麺量150グラムだそうです。 
                  今日食べた鳥中華や前回食べたゆず香る天ぷら中華スープの色が明らかに違っています。 
                  きっと中華そば専用スープなのでしょうね。 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                   
                  スープに魚粉が溶け込んでおり、やや黄色みをおびています。 
                  他の店でもこの系統のスープは味わった事がありますが、想像した通り●●節でしたね! 
                  醤油のカツオ出汁を食べた後なので暖かな魚介風味が余計にじわっと沁み渡りますね〜 
                   
                  文句なく旨いです! 麺も工夫を重ね、スープに合わせて作った自家製麺です。 
                  温麺で頂いても最後までコシがしっかりして美味しかったです。 
                   
                  そうそう、忘れるところでした。チャーシューはジューシーで柔らかで、なかなか美味しかったですよ。 
                  みそラーメンのチャーシューと使い分けているのかは知りませんが、 
                  今回のチャーシューも格段に美味しかったです。  
                  今夜はお腹いっぱいで幸せです。御馳走様でした。 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                    
                  2杯目のラーメンでしたが、あまりの美味しさにスープまで完食です! 
                   
                  どんぶりの電話番号でいつの時代なのか想像がつきますね。 
                  若旦那の話では、さらに古い電話番号の丼もあるそうです。 
                  今度見せてもらおう(笑) 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
       
                  
                   
                  戻る 
                   
                   |