  | 
                         天童織田藩めん街道(天童市周辺) 
                        山形めん情報サイト http://gojiranokakurega.bob.buttobi.net/ | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 店の名前 | 
                  写真をクリック | 
                  食べたもの  | 
                  一言コメント | 
                   紹介日 | 
                
                
                   水車生そば 
                  (その4)  | 
                    | 
                  そば定食  | 
                  この度は、団体専用メニューから「そば定食」を頂いてきました。 
                  蕎麦専用の重箱に料理と蕎麦がセットされる仕組みです。 
                  値段によると思いますが品数も多く食べ応え有る定食です。  | 
                  2017/12  | 
                
                
                  こだわりのそば 
                  楓  | 
                    | 
                   鴨大板 | 
                  天童市内に隠れ家的なそば屋さんを発見。 
                  民家開放型のお店すが、庭や和室が素晴らしいです。 
                  落ち着く空間で十割蕎麦を味わって見て下さい。 | 
                   2016/12 | 
                
                
                  そば処 
                  あきばや  | 
                    | 
                   中華そば | 
                  「天童織田藩めん街道」加盟店。 お店は旧国道13号線沿いにあります。コシの強い蕎麦と、うどんが売りのようですが中華麺も美味と評判です。 
                  手打ちの板そばは、750円で食べられます。 | 
                  2016/11  | 
                
                
                  お食事処 
                  丁才  | 
                    | 
                   中華そば | 
                  「天童織田藩めん街道」加盟店です。天童~河北線にある、蕎麦系のお食事処です。 
                  蕎麦以外にも中華そばも美味しいお店ということで、「中華そば」の紹介です。 | 
                  2016/9 | 
                
                
                  | そば処 泰光 | 
                    | 
                  たぬき中華 
                  鴨中華  | 
                  なかなか行けなかった泰光さんを訪ねてきました。 
                  こちらは、蕎麦屋さんですが、たぬき中華で有名になったお店。 
                  玄関先では、大きな2匹のたぬきがお出迎えしています。 | 
                   2016/03 | 
                
                
                  吉里吉里 
                  (その2)  | 
                    | 
                  蕎麦他  | 
                  前回食べた牡蠣豆腐で冷酒をやりたくての訪問でしたがメニューに有らず撃沈。 
                  しかし、ニシンと天ぷらは絶品でした。 
                  相変わらず雰囲気の良いお店です。 
                   | 
                   2015/12 | 
                
                
                  水車生そば 
                  (その3)  | 
                    | 
                   ざるそば他 | 
                  水車生そばさんは「鶏中華」が有名ですが、蕎麦も大変美味しかったです。 
                  地酒や摘まみ類もとても充実しています。 | 
                   2015/12 | 
                
                
                  そば処  
                  利右衛門 | 
                    | 
                   冷たい肉そば | 
                  店の雰囲気からして、新規オープンしたお店のようです。 
                  値段も手ごろでお勧めですが、本格的な蕎麦で絶対満足間違いなしです。 
                  古い住居を改装したお店や、周辺の蔵などの環境も素晴らしいです。 | 
                  2014/09  | 
                
                
                  |  yebisu亭 | 
                    | 
                   ゲソ天板 | 
                  今年新しくオープンしたお店のようでした。 
                  昼中は蕎麦屋さんで、夜は居酒屋さんのようです。 
                  ランチメニューが豪華でお勧めかと思います!でも食べきれるかな(笑) | 
                  2013/12  | 
                
                
                   吉里吉里 
                   | 
                    | 
                  ざるそば 
                  牡蠣豆腐  | 
                  昔の城下町を彷彿させる高擶地区にお店はあります。 
                  昔の来民家を改修した趣あるお店です。 
                  そば他、一品料理も楽しめます。 | 
                  2013/04  | 
                
                
                   水車生そば 
                  (その2) | 
                    | 
                   元祖鳥中華 | 
                  またまた、蕎麦ではなくて鳥中華です。 
                  5年前の写真より鮮明に写ってます。 
                  腕よりもカメラの性能のUPでしょうが…(笑) 
                  最近は、箱入りラーメンや鳥中華のカップ麺まで発売になりました! | 
                   2011/08 | 
                
                
                  水車生そば 
                  (その1)  | 
                    | 
                  元祖鳥中華  | 
                  天童温泉にある存在感のある老舗そば屋さんです。 
                  「鶏中華」が評判となりテレビでも紹介されたラーメンを 
                  食べてみました。 
                   | 
                  2006/06 | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                    | 
                    |