|
☆画像をクリックすると詳細をご覧頂けます。(NO.31〜)
< 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 >
|
店の名前 |
画 像 |
食べたもの |
一言コメント |
更新日
(紹介日) |
麺屋虎之助 |
 |
ワンタンメン |
平成22年夏にオープンしたばかりの虎之助さんです。
スープをガスにかけて熱々で食べるスタイルで評判となりました。
面白いアイディアですが準備が大変そうですね。 |
2010/10 |
八幡屋 |
 |
中華そば |
昔ながら系の代表選手って感じのラーメンです。
しっかり出汁の効いた中華はスープまで完食でした!
平清水は街並みが心を癒してくれますね。 |
2010/05 |
つるつるかめや |
 |
中華そば |
店内はとてもおしゃれで面白いインテリアです。
男性スタップは坊主頭なんですね〜(笑)
さて山形で食べる米沢ラーメンとはどんなラーメンでしょう?! |
2010/05 |
Koji屋
【閉店しました】 |
 |
鶏だし中華 |
鶏と魚介の旨みの一体化。とても優しい味です。
麺量は普通で260グラムありますので食べ応えありますよ! |
2010/03 |
栄屋本店 |
 |
ラーメン |
冷やしラーメンの元祖のお店です。
この度は、温かいラーメンをご紹介します。
牛出汁の甘みあるラーメンでした! |
2010/01 |
麺屋かぐら |
 |
鳥ごぼう味噌 |
東北じゃラン2010年1月号の都市別人気ラーメンランキング
山形市にて、ベスト2位受賞!
カップラーメンにもなった「鳥ごぼう味噌」味わってみました。 |
2010/01 |
龍上海山形店
(その2) |
 |
赤湯からみそラーメン |
東北じゃラン2010年1月号の都市別人気ラーメンランキング
山形市にて、ベスト1位受賞! |
2010/01 |
札幌ラーメン
どさんこ駅前店 |
 |
味噌ラーメン |
山形市香澄町で深夜まで営業している人気店です。
味噌オンリーと思っていましたが、醤油、塩、冷系…とレパートリー豊富です |
2009/12 |
らー麺
山之助 |
 |
黒
(あっさり鶏魚) |
白と黒のラーメンがあります。白はこってり、黒はあっさりタイプです。
やや高めのお値段ですが、繊細で上品なラーメンを一度お試しあれ。 |
2009/12 |
前田家
(その2) |
 |
ラーメン |
夕方からオープンの完全夜間営業のお店です。
2度目の訪問ですがいつも繁昌してますね。 |
2009/12 |
中華料理
日月 |
 |
ラーメン |
山形市内の深夜3:00迄営業している中華料理屋さんです。
御家族での食事からのん兵衛さんたちの締めラーメンまで対応してます(笑) |
2009/12 |
ラーメン
きぶね |
 |
中華そば |
親子でラーメン屋「きぶね」と手打蕎麦「きふね」を営業するお店です。
中華そばも勿論手打麺です。中華のおにぎり付がお勧めです! |
2009/10 |
大王食堂 |
 |
ラーメン |
知る人ぞ知る食堂でしょうね。
駐車場が狭いので、近所の歩きの客か出前中心のお店なのでしょう。
お店は古いですが、お値段も当時のまま(笑) |
2009/09 |
オオミヤ食堂 |
 |
中華そば |
漆山地区の穴場的お店です。
蕎麦、うどん、ご飯もの何でもそろう蕎麦処の食堂です。
漬物やヤクルト?(乳酸菌飲料)のサービスが嬉しいですね。 |
2009/09 |
ら〜麺 たまや |
 |
たまや ら〜麺
(コッテリ) |
山形市内七日町。テレビでも紹介された有名店です。
今風のトンコツスープの魚介仕上げのラーメンです。
インパクト強すぎです(笑) |
2009/09 |
キッチンラーメン
濱 |
 |
しょうゆラーメン |
テレビや雑誌等でも紹介されているラーメン屋さんらしからぬラーメンやさんです。
極太麺や限定の牛すじ煮込みなどが有名です。
以前話題になった驚きの濱ラーメンは1500円ですね。 |
2009/08 |
赤湯龍上海
山形店 |
 |
手打ち中華そば |
有名な赤湯龍上海の山形店です。
県内に7店舗の他に本店は新横浜ラーメン博物館にも出店しています。 |
2009/08 |
ひろよし |
 |
らーめん |
自家製麺を使用した「らーめん」と「支那そば」があるんです。
気になる方は是非食べ比べてみてください。 |
2009/05 |
旬太 |
 |
ラーメン |
醤油と味噌がありました。
赤湯系味噌が人気らしいですが醤油味も上品な味付けです。
夜は居酒屋さんになるようです。 |
2009/05 |
麺辰 |
 |
特製鶏中華 |
中華としては、面白いタイプです。
和風のそば系のスープの中華です。
鶏チャーシューとネギがポイントです。 |
2009/04 |
秋津そば
【閉店しました】 |
 |
中華そば |
正直、美味いです!
中太縮れ麺がなかなかでした♪
限定50食で柳麺という細麺もあるようですよ。 |
2009/03 |
麺王 八八
【閉店しました】 |
 |
つけめん |
ぐつぐつと煮立つ付け汁で頂くつけ麺です。こんなの初めてです(驚)
ラーメンの盛付けもきれいですよ。
※残念ながら閉店いたしました。
現在みなみのとんとんと言うお店に変わりました。 |
2009/03 |
麺屋 ほんわか |
 |
中華そば |
市内では人気店です。
いろんなメニューがありますが、やはり基本の中華がお勧めです。
「麺屋」というだけあって麺は最高です! |
2009/03 |
いさご食堂 |
 |
中華そば |
「北にいさごあり」と言われる有名店。やっと出会えました。
中華には50円増しの手打ち中華があります。太麺好きなら
手打ちを是非♪美味いよ〜 |
2009/03 |
きじまらーめん |
 |
らーめん |
山形郊外にある「きじまらーめん」屋さんです。
元々は肉屋という事でチャーシューが美味しくて評判の店ですよ。 |
2009/03 |
港屋 |
 |
中華そば |
蕎麦屋さんの中華そばです。牛ダシが甘く香りとても新鮮な味に感じました。
厳選した小麦粉を使用した麺はぷりっとして香り良く美味しいです。 |
2009/01 |
有頂天
EVOLUTION |
 |
らーめん |
村山総合支庁の近くに有頂天EVOとしてオープンした2号店です。
ゲソ天味噌で有名になりましたが、しょうゆ味もなかなか美味しいですよ!
|
2009/01 |
麺や小福 |
 |
小福ラーメン |
小福はアゴ出汁の醤油味です。標準は細麺なのですが、
太麺でお願いしたら応じてくれました。
醤油に太麺も美味しかったですよ♪ |
2008/11 |
季分屋 |
 |
牛テールラーメン
(限定) |
ラーメンは常時あるわけではありません。
月ごとにメニューが変わりますので情報を確認してからお尋ねください。 |
2008/10 |
赤湯とんとん
ラーメン |
 |
しょうゆラーメン |
香ばしい熱々のスープは完全に私の好みです。
醤油ですがあっさり系とは違います。
あれは、リピーター多いでしょうね。 |
2008/07 |